とろけるシルク コンフォーター(とろける絹の肌掛け布団)
シングル
通常販売価格(税込) | ¥88,000 |
商品の仕様
- サイズ:----
- 組成:シルク100%
- 原産国:中国
高品質マルベリーシルク100%使用、「とろけるシルクコンフォーター」で極上の眠りを。 6Aクラスの生糸を贅沢に使用し、21匁の生地で仕立てました。側生地だけでなく、中綿にもシルク綿をたっぷりと詰め込み、加賀三枝が考える理想的な睡眠のための構成を実現。 シンプルながらも気品あふれるデザインは、「布団界の宝石」と称されるほどの極上の質感と寝心地を提供します。シルクは、健やかな睡眠を求める方にとって、まさに欠かせない逸品です。 人間の身体と深く関わる20種類ものアミノ酸から構成されるシルクを100%使用。睡眠環境の向上はもちろん、日々のボディケアに関心の高い方にもおすすめです。 シルクコンフォーターで、至福の睡眠体験をぜひご堪能ください。
なぜ今シルクのコンフォーターが注目されているか
近年、世界中で睡眠グッズの中でもシルクのパジャマやピローケース、コンフォーター(掛け布団)が注目を集めています。その理由は、睡眠中の汗や蒸れが、どのような素材の睡眠グッズを使用するかによって大きく左右されるからです。
睡眠時には、汗の吸い取りが良く、吸放湿性に優れた睡眠グッズが理想的であると考えられています。シルクは、その素材特性としてこれらの機能を非常に得意とするため、多くの人々から注目されているのです。
コンフォーター(掛け布団)の側生地に適したシルク糸
寝心地を重視されるなら、断然6Aグレードのシルク糸をおすすめします。シルク糸には2Aから6Aまでのランクがあり、6Aは生地にした際に最も欠点の少ない糸を指します。 人の髪に例えるなら、長くて枝毛や切れ毛がなく、太さも均一で、潤いと光沢のある美しい髪のようなものです。このような美髪の持ち主は人間でも稀ですが、シルク糸においても6Aクラスは非常に希少とされています。 この6Aという評価は、メーカーが独自に美しいものを評価しているわけではありません。中国の国家機関である商務省が、糸の艶、長さ、太さ、引張強度などの基準を設け、厳格なテストを経て承認されます。 お客様にお届けする本品は、6Aグレードのシルク糸を100%使用した製品です。優れた吸放湿性により、春夏秋冬を問わず快適な睡眠環境を提供し、肌が喜ぶ滑らかな質感をご体験いただけます。
コンフォーター(掛け布団)に適した生地の厚さ(匁)
シルクは厚みがあるほど「匁」の数字が上がり、それに伴い価格も高くなります。コンフォーター(掛け布団)は使用頻度が高く、さらに睡眠中には寝返りを打つことも多いため、厚みのあるシルクを選ぶのがおすすめです。一般的に、スカーフのように軽さを重視するものは6~8匁、シルクトップスなどは16~19匁、ピローケースやコンフォーター、パジャマの場合は使用頻度の高さや寝返り時の摩擦を考慮して19~21匁が推奨されます。21匁の製品は、16匁に比べて多くのシルク糸を使用しているため、価格が高くなる傾向がありますが、その分の価値を感じられる品です。特に、21匁の生地は21匁未満のものと比較して物理的に厚みがあり、耐久性にも優れています。その結果、満足度の高いアイテムとして多くの方に支持されています。
・1匁=3.75g=5円玉とほぼ同じ重さ→93cm四方の生地にどれだけの量のシルクが使われているかを示します。
・21匁=3.75g×21=78.75g / 8649cm2(93×93cm)
匁の数字が上がるほど耐久性が向上し、高密度でしっかりとした質感が得られる一方、価格も上がります。
側地も中綿もシルク100%のこだわり
加賀三枝が考える理想の掛け布団は、吸湿性、放湿性、通気性、吸水性、軽さ、滑らかさ、ドレープ性、保温性、そして肌への優しさ、これら全てを満たす素材、すなわちシルクです。側生地と中綿の両方にシルクを使用することで、至高の睡眠体験を提供できると確信しています。 しかし、伝統的な手引き真綿の製造は、熟練の職人による高度な技術が必要とされ、膨大な時間と人件費がかかるため、シルクの掛け布団は一部の富裕層向けの超高級品でした。 近年、手引き真綿に代わる機械製法が開発され、シルク綿の生産が効率化されました。これにより、熟練の職人に頼らずとも高品質なシルク綿を安定して生産できるようになり、高級シルクコンフォーターの価格を抑えることが可能になりました。 この技術革新により、「寝具界の宝石」とも称されるシルク100%コンフォーター(掛け布団)が、より多くの方々に手の届く存在となりました。異次元の心地よさを、ぜひこの機会にご体験ください。。
こだわりデザイン&カラー
シンプルでありながら高級感あふれるデザインが特徴です。日本で古くから愛されてきた伝統的なデザインを取り入れつつ、コンフォーターの四辺には欧米スタイルのパイピング仕上げを採用しました。この工夫により、布団派でもベッド派でも、どちらの寝室にもマッチし、上質な空間を演出します。洗練されたデザインで寝室がグレードアップします。
オーラを発する美しいカラー
・ピンクゴールド・・・パープル寄りの落ち着いたピンクで、大人の女性の魅力を際立たせる上品なカラーです。
・プラチナゴールド・・・シルバーとゴールドが絶妙に調和したニュアンスカラーで、上品さと気品にあふれる高貴な仕上がりです。
こだわりの縫製
この道一筋で20年の経験を持つ女性社長が営む縫製所を選んでいます。社長はかつて縫子としてキャリアをスタートさせた経験を活かし、縫製技術や指導において高い評価を得ています。 シルクの縫製は特に難易度が高く、生地がすべりやすい点や、高価な素材ゆえに縫い直しができない点など、縫子さんたちの技術が仕上がりに大きく影響します。そのため、このコンフォーターは高い技術を持つ縫子さんたちが丁寧に作り上げています。3cmあたり約13針~15針の運針で、細部にまでこだわった手仕事のハンドメイド仕上げとなっています。職人技が光る一枚です。
美しい専用BOXに入れてお届けします
シルクのコンフォーターは、お世話になった方への贈り物として最適な選択です。高級感と特別感のある品物は、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。専用の美しいBOXに入れてお届けするため、見た目にも華やかで、まさに気の利いた最高のサプライズギフトになります。
自宅で手洗いできます
シルクは繊細な繊維です。長くお使いいただくためにクリーニング、もしくは手洗いをお願いしております。直射日光を避け薄曇りの日の午前中に布団を干すようにしましょう。
シーズンレス
シルク製品は年間を通して快適にご使用いただけます。夏にはこれ1枚で快適に。他のシーズンには重ねてご使用ください。(サイズは通常のシングルより少し小さめのサマーサイズとなります)
シルクストーリー
シルクは天然繊維の中で唯一の長繊維であり、毛羽が少なく滑らかな肌触りを生み出します。また、シルク糸独自のプリズム構造(三角形の糸)が生み出す独特の光沢も魅力です。お蚕さん一個から得られる糸の長さは驚くべきことに約1000メートルから1500メートルにも及びます。この奇跡の糸「シルク」は、古くから人々を魅了してきました。その発祥は諸説ありますが、紀元前約2500年頃の中国で、お湯の中に誤って落ちた繭を箸で拾い上げた際、ほぐれた糸が箸に巻き付いてきたことで絹糸が誕生したと言われています。当初、蚕から糸を製法する技術は中国国内で厳重に管理されており、ヨーロッパに伝わったのは6世紀ごろ、日本には弥生時代に伝来したと考えられています。日本は明治42年ごろには世界一の生糸輸出国となりましたが、蚕の飼育にかかる労力や費用、ナイロンなどの化学繊維の登場により、昭和34年をピークに減少の一途をたどることとなりました。それでも、近年シルクは衣類だけでなく、化粧品、医薬品、サプリメントなど、さまざまな分野で活用される注目の素材として再び脚光を浴びています。また、シルクの原料価格は近年大幅に高騰している状況です。